日野の“たから”サポーター養成講座を開催します
地域の文化財の保護と活用への理解を深め、あわせて幅広く文化財の基礎知識、取り扱い技術、保存環境など文化財を活用していくために必要な専門的な知識と技術を学び、ともに文化財の保護、活用に取り組みませんか。

内容・開催日時
第1回 「文化財保護と活用の歴史」
8月19日 火曜日 午前10時00分~午前11時30分
第2回 「絵画の基礎知識」
9月25日 木曜日 午前10時00分~午前11時30分
第3回 「民俗行事の基礎知識」
10月7日 火曜日 午前10時00分~午前11時30分
第4回 「文献調査の基礎知識」
10月22日 水曜日 午前10時00分~午前11時30分
第5回 「社寺等の所在確認調査の方法」
11月18日 火曜日 午前10時00分~午前11時30分
第6回 「書跡・典籍の基礎知識」
12月23日 火曜日 午前10時00分~午前11時30分
第7回 「取扱い実習(屏風)」
1月13日 火曜日 午前10時00分~午前12時00分
第8回 「取扱い実習(掛軸)」
2月3日 火曜日 午前10時00分~午前12時00分
受講料
・町内在住者 500円/8回
・町外の方 2000円/8回
・当日参加 300円/1回(空席があった場合)
定員
先着20名
会場
近江日野商人ふるさと館「旧山中正吉邸」(第4回のみ日野町立図書館)
申し込みにあたって
・本講座の開催は3ヵ年を予定しております。
・講座実施日以外に課題(共同調査)を実施、成果の公開を予定しておりますので、あわせてご参加ください。
・すべての講座を受講された方は「日野の“たから”サポーター」として認定、日野町文化財保存活用地域計画に基づくさまざまな事業でご活躍いただきます。
・第5回はデジタルカメラ(スマートフォン可)をご持参ください。
・お電話にて、下記宛てにお申し込みください。QRコードを使用して申し込みいただくことも可能です。
申し込み・問い合わせ

日野町教育委員会 生涯学習課 歴史文化財担当
〒529-1628
滋賀県蒲生郡日野町西大路1264近江日野商人ふるさと館「旧山中正吉邸」
Tel:0748-52-0008、Fax:0748-52-3850
E-mail:kik-syogai@town.shiga-hino.lg.jp
開館時間:午前9時~午後4時
休館日:月・火曜および祝翌日
主催:日野町教育委員会
企画・運営:文化遺産プランニング