お知らせ
企画展「昭和の戦争と子どもたち ―戦後80年 描かれた絵が今に伝えるもの―」新着!!

近江日野商人ふるさと館開館10周年・町制70周年記念企画展 「昭和の戦争と子どもたち ―戦後80年 描かれた絵が今に伝えるもの―」 昭和100年、戦後80年を迎える今年、戦時中に子どもたちが描いた絵を寄贈いただきました。 […]

続きを読む
お知らせ
システムメンテナンスのお知らせ

日頃より、近江日野商人ふるさと館「旧山中正吉邸」Webサイトをご利用いただき、誠にありがとうございます。 下記日程にて、システムメンテナンスを行います。「6月23日(月)~24日(火)」※メンテナンス期間は延長される可能 […]

続きを読む
お知らせ
土日祝日・年末年始は公共ライドシェアで来館ができます!

日野町では、タクシーに代わる交通手段として、乗合型の公共ライドシェア(自家用有償旅客運送:交通空白地有償運送)の実証実験運行を土日祝日・年末年始限定で実施しています。 近江日野商人ふるさと館「旧山中正吉邸」や近江日野商人 […]

続きを読む
お知らせ
2025年ゴールデンウィーク期間中の開館日と日野祭に伴う交通規制について

近江日野商人ふるさと館「旧山中正吉邸」はゴールデンウィーク期間中(4/26〜5/6)の休館日下記の通りです。 休館日:4月28日(月)、4月30日(水) それ以外の日については開館いたします。 また、ゴールデンウィーク期 […]

続きを読む
お知らせ
第9回 日野ひいなの絵手紙コンクール 入賞作品発表

令和7年2月9日(日)から3月9日(日)まで開催しておりました、第9回 日野ひいなの絵手紙コンクールの入賞作品が決定しましたので、発表いたします。 大賞 石川県七尾市  中江田 みどり様優秀賞 鳥取県米子市  向井 喜八 […]

続きを読む
お知らせ
近江日野商人ふるさと館「旧山中正吉邸」日野ひなまつり紀行イベントガイド

桟敷窓のあるまち、日野町。どこか懐かしい風情とまちなみが今も残る近江日野商人のふるさと。その歴史を感じるひな人形がそのまちなみ一帯に飾られます。 当館では、山中正吉家に伝わる御殿雛をはじめとするひな人形や、生花・絵手紙・ […]

続きを読む
お知らせ
日野ひなまつり紀行期間中の食体験レストランについて

2025年2月9日(日)〜3月9日(日)まで日野の大窪・村井・西大路のまちなか一体で日野ひなまつり紀行が開催されます。 町内の施設だけではなく、通り沿いの民家にも雛人形や雛飾りが飾られます。桟敷窓(さじきまど)という本来 […]

続きを読む
お知らせ
第九回 日野ひいなの絵手紙コンクール作品を募集!!

日野ひなまつり紀行期間中、第九回絵手紙コンクールを近江日野商人ふるさと館にて開催します。「桃」「梅」「ひな祭」「桜」「日野菜」やそれらにまつわる思い出を絵手紙にして発表してみませんか。皆様のご応募をお待ちしています。 募 […]

続きを読む
お知らせ
「日野まちなか歴史散策と秋の桟敷窓アート」期間中の当館の催しについて

10月19日(土)、20日(日)に、日野町村井・大窪・西大路の町なか一帯で開催される「秋の桟敷窓アート」に合わせて、下記の催しを行います。ぜひお越しください。1 食体験レストラン桟敷窓ランチの提供(1500円、各30食) […]

続きを読む
お知らせ
令和6年度近江日野商人ふるさと館 秋季企画展 「龍 ―いのりのかたち―」

神聖な力をもち、地位や力の象徴とされてきた龍。想像上の生き物に込められた人々のいのりは、さまざまな「かたち」で表現されてきました。 当町では、雨乞いなどの民俗行事や、絢爛豪華な曳山の彫刻や幕・金具、絵画の画題として登場し […]

続きを読む